大阪市住吉区の住吉大社周辺は昭和の匂いがする良い町並みです。
住吉大社東側に、昭和どころか大正、いや明治時代?級の古い建屋がありました。
なんじゃこりゃーと見ると何かの店舗です。「池田屋」と書いてあります。

IMG_0592



















IMG_0593



















何かの樽のようなものが壁に埋め込まれています。
IMG_059433



















中に入ってみると、味噌屋さんでした。
住吉名物「住之江味噌」
IMG_0590



















柚味噌というのもありました。
IMG_0591



















中で話を聞くと、味噌汁等の味噌もありますがおかずになる味噌が主力製品のようです。
主力製品である赤味噌のおかず味噌と白味噌ベースの柚味噌を買いました。
どんな味がするのか楽しみです。
たぶん、赤味噌と白味噌ベースの柚味噌な味がすると思われます・・

疑問に思ったのが、住吉名物「住之江味噌」というところです。
もともと大阪市住吉区・平野区・阿倍野区・天王寺区・住之江区は全部住吉区でした。
現住吉区と住之江区は隣接していますが、この池田屋の位置は住之江区にとても近いわけではありません。でも、住之江という地名も何らかの伝統ある名称がルーツになっているのだなと思われます。その辺り、接客してくれた女将さんに訊けば良かったと後悔していますが、旨ければリピートするのでまた訊けばいいや。