エンジン全開

役に立たないつぶやき→https://twitter.com/27000rpm

ご意見ご感想
27000rpm@gmail.com

スバル

スバル BRZ STI Sportに乗ってみた!ちょっとこの車でシビックインテを振り切る自信が無いぞ!3

本日は2017年10月にカタログモデルとして追加されたBRZの最上級モデルとなるSTI Sportに試乗させていただきました。試乗させていただいた店は、19年ほど前、私が初代レガシィB4となるBE5のRSKを購入した販売店です。もちろん、誰一人として当時の関係者は居ないので私にとっては懐かしいお店であってもお店の人にとっての私は一見さんそのものです。今回、この懐かしの販売店にBRZ STI Sport 6MTの試乗車があるという情報を嗅ぎつけ、いきなりの試乗申し込み電話に快諾してくださいました!
BRZ
ボディタイプ     2ドアクーペ
エンジン     FA20型:水平対向4気筒 ポート噴射+筒内直噴(D-4S)
駆動方式     FR
最高出力     147kW (200PS)/7,000rpm
最大トルク     205N·m (20.9kgf·m)/6,400-6,600rpm
変速機     6速MT/6速AT
サスペンション     前:ストラット
後:ダブルウィッシュボーン
全長     4,240mm
全幅     1,775mm
全高     1,300mm
ホイールベース     2,570mm
車両重量     1,190kg-1,250kg
最小回転半径     5.4m

上記がBRZの基本スペックでありますが、STI Sportは内外装が最上位にふさわしいデザインに変更され、さらにタイヤも18インチとなっています。さらに、サスペンションもさらに練り込まれた仕様になっており、出る前にターボで過給して300馬力くらいになるだとか、ターボは付けなくてもメカチューンのみで多少のパワーアップは果たすであろうと噂されていましたが、トランスミッションも含め特にそういうところには手を入れずにサスペンションチューニングやブレンボ製ブレーキ、内装はセミバケットのアルカンターラシートを採用し元々の素性の良さを活かした内容となっているようです。トヨタ86GRのようにこれでもか!と贅沢な部品を投入したバブリーな仕様とは違い、あくまでもカタログモデルとしての最上位を狙ったもののようです。ブレンボといってもそんなに容量の大きなものではなく、むしろあのブレンボの扱いやすい踏み味を普段乗りで楽しめるような感じとなっています。そう、この仕様は無駄にオーバースペックにせず、普段乗りからファントゥドライブまで等身大で楽しめるBRZのさらに高級版といったところと言えそうです。さて、予め試乗予約の電話を入れていたのでいきなり試乗車が用意されていました。86/BRZってこれが初めての試乗なので実に楽しみでした。今回も営業さんが横乗りでの試乗なのでただの街中ドライブですが、この車はその街中ドライブですら如何に楽しく乗れるものなのかを試しに来たわけなので、街中ドライブ上等!です。この車も目線が低く、シートポジションも低くてシフトレバーが少し高良い位置にあるため、レーシーな雰囲気で第一印象はとてもGoodでした。そして、私のこだわりポイントであるクラッチとフットレスト間のクリアランスも充分でこれも好印象でした。しかし!ハンドルチルトで上下前後の調整をいくらやってもしっくり来ず、もう少しだけハンドルを上に持って行きたかったです。さて走り出してみるとなんだか重っ苦しい印象があり、軽快な加速というよりアクセルを踏み込んだ分のリニアな加速といった感じです。これはギヤ比によって味付けが変わるのでなんとも言えません。そして、六甲山脈系にやや差し掛かる住宅街のそこそこ急坂な道路に差し掛かったとき、頭の中で思ったのが「ええ?こいつ本当に200馬力もあるのか??」という言葉でした。 どんな物体であっても坂道に、特に急坂に差し掛かったときはより強い引力に逆らわなければいけないため、車の動きが鈍くなることは避けられない現象です。しかしながら、平地でもやや頼りないパワー感であったBRZが急坂にさしかかった途端に想像以上にエンジンが苦しそうにしたので、あわててセカンドに落としました。これもギヤ比の問題だと言えばそうなのですが、DC5インテRの場合は3速4速のまま急坂に差し掛かってもほとんど何事もないように(そのまま平地を走っているように)上るため、駆動方式や年代は違うとはいえほぼ似たようなスペックの、しかも現役モデルのカタログ最上級スペシャルバージョンのモデルでこんな頼りないエンジンなのかと心の中で驚きました。でもセカンド(2速)に落とせば力強く上ってはくれますが、インテとギヤ比が違うとはいえ3速のままでスルスル上ってくれなかったことに「本当に200馬力もあるのか?」と思ったのです。でも、しつこいようですがこのあたりはギヤ比の違いでいくらでもトルクの調整が付くので決してBRZを貶しているわけではありません。私はこういう説明がヘタなのでまた元愛車のDC5インテを上げて他の車を下げているような表現と捉えられそうですが、そこはもう読み手次第なので弁解しません。そういうわけで平地でも坂道でも特にエンジンのパワーを感じることは無かったのですが、やはりブレンボのブレーキの踏み味は最高ですね!殆どの車、特に日本車に共通するフニャっとした踏み心地は一切無く、踏んだら踏んだだけのレスポンスが返ってくる踏み味は本当に乗りやすいです。ちなみにこのBRZのブレンボは86GRのフロントモノブロック対向6ピストンのガチなやつではなく、フロント4ピストンではありますがこれでも充分にオーバースペックです。公道でローターが真っ赤に焼けただれるほどぶっ飛ばすようなことをしたらお縄になってしまいます。というわけで今回もただの街中ドライブであったのでこの車の特徴であるFRらしい乗り味や高速旋回時の挙動などさっぱりわからず仕舞いでしたが、とにかく言えることは、この前試乗したWRX STIのような完全なオーバースペックな車に乗るよりは、このような身の丈に合ったスペックの車で日常の運転を楽しく、しかも低燃費で乗り回す方がよほど有意義に感じられます。でもこの車、フルモデルチェンジの時期がイマイチ読みにくそうですね。
IMG_1933
BRZ001

SUBARU WRX STIに乗ってみた!いい加減にEJ20を引退させろ!BRZの方が5倍楽しいぞ!

「インプレッサ」の名が取れて正式車名がWRXとなったWRXに乗って来ました。先に断っておきますが、今回も前のS660と同じく営業さん横乗りのただの街中ドライブなので殆ど情報が取れなかったです。

エンジン形式 EJ20型
駆動方式  AWD
最高出力 227kW (308PS) /6,400rpm
最大トルク 422N·m (43.0kgf·m) /4,400rpm
変速機 6速MT
サスペンション 前: ストラット式後: ダブルウィッシュボーン式
全長 4,595mm
全幅 1,795mm
全高 1,465mm
ホイールベース 2,650mm
車両重量 1,480-1,490kg(STI)


もうこの車に関して、速いことは誰でも知っているのだからそういう話題にはあまり触れる気すら起こりません。なので以前試乗したFK8シビックタイプRと較べてどんな感じかを織り交ぜた感想となります。さて、今日も試乗車があるスバルの店舗へいきなり電話をして試乗のアポを取り、昨日のホンダカーズに続いて急な試乗を快諾してくださいました。今日訪れたスバルの営業さんは会っていきなり名刺をくださいました。昨日のホ◯ダカーズの営業さんは名刺をくれなかったのですが、まあ名刺をくれるのが普通ですよね。少し話が逸れますが、私は昔初代レガシィB4となるBE5に乗っていたことがあり、その車を買った時の営業さんが「伝説の営業」と呼ばれる男でその時点で通算1800台以上売っていた方で、後に富士重工(現スバル)の幹部にまでなられた方です。その後ホンダ車に乗り換えたあとも保険でずっとお付き合いがありました。今日名刺をくれた営業さんにその方の名前を知っているか訊いてみたら当然のように知っておられました。と、話は逸れましたが早速エンジンスタート。完全なコールドスタートのため少しアイドリングさせてからゆっくりとスタート。今日も横に営業さんが乗っているので道順もなにもかも指示通りに走ることに。この車、全幅が1795mmもあるくせに、クラッチとフットレストのクリアランスが私の6RDAJGTIと同じくらい狭い!いきなりマイナスな印象。で、ただの街中ドライブなので性能テストは精々加速力くらい。言わずもがなすんごい加速力です!AWDの恩恵で加速中にタイヤのグリップが怪しくなるようなことはなく、安心して加速してくれます。(でも加速力のパンチは正直言って6RDAJGTIの方があります。) ここで感じたのはタイヤの接地感がFK8シビックタイプRより希薄で、FK8シビックタイプRの方がしっかりと路面を捉えている感じがありました。FFのシビックはサスペンションでしっかり接地させておかないと加速の際にタイヤのグリップが負けてしまうため、AWDのWRXはそこまで地面に張り付かせる必要が無いからかと思われます。また、ブレーキの容量もフロント4ポッドのFK8シビックタイプRに対しWRX STIは6ポッドと大容量で1500kgの車体を制動しますが、普通に乗って普通に止まる分にはただのブレーキです。そういうわけで今日もただの街中ドライブなので結局なにも分からなかったよ!でも、これだけははっきり言えます。この車、未だに化石エンジンEJ20を採用しているため、燃費がかなり悪く登場して今年で4年目となるため、そろそろフルモデルチェンジの匂いがするためこの車を購入検討している場合は少し待つか、大幅値引きを引き出す材料にすればいいかと思います。普段から駄文しか書けない私が今日輪をかけて駄文になってしまったのは、はっきり言ってこの車は面白くもなんともなく、GC8のように暴力的なパンチ力を感じられず、いくら素性がいいとはいえ化石エンジンEJ20をドーピングして大きく重くなった車体を頑張って動かそうとしている「疲労感」のようなものを感じたのです。社会人になって初めて買った車がスバル車であり、このEJ20を積んでいたBE5のレガシィB4に乗っていた自分としては時を経て進化しているようでしていないモヤモヤした感情がよぎりました。スバルファンやWRXオーナーの方は気を悪くしないでください。WRXが超一流の車であることを前提にした上での正直な気持ちでした。

※EJ20を化石化石と連呼していますが、これは化石と呼ばれるまで使い倒すことを前提に開発された超名機であって、けっして悪口ではなくリスペクトを込めています。

スバル1



Twitter プロフィール
その辺の人。富士重工BE5 2台を経てDC5インテRに一途となったが盗まれた。その辺の人妻の魅力を持つVWなどに浮気していたがオカマ廃車でアホンダFK7に復帰。FL5シビックタイプR納車待ち。趣味は徘徊。無責任。無力。無能。無職DT。貧乏。煩悩。好事家。暇人。遊び人。推敲しないポンコツ。穀潰し。まだまだ療養中の貧弱者。