インターネット投票は可能なのか?
選挙においてインターネット投票は可能かどうか、賛否両論がありますがここは持論を展開します。まず、インターネット投票自体に何の問題も無いかと。現状、投票用紙は自宅に送られて来て、その投票用紙を持って投票所へ行けば、ロクに本人確認も行わず投票用紙が渡されるため、よほど年齢が違うか、性別が違わない限りは別人が投票してもわからない状態です。これはこれでかなり問題があるわけですが、現状のアナログな投票方式でさえこんなザルな状態なわけなので、投票用紙さえ本人の自宅に届いていればいいという条件を満たしていれば、投票用紙にマイナンバーカードと紐付けた暗証番号を割り振って、QRコードやブラウザからURL直打ちで投票用の暗号化されたセキュリティの高い選管のウェブサーバーへ繋いでマイナンバーと投票用紙の暗証番号を打ち込めば投票できるようにすれば何の問題も無いかと思います。心配なのはマイナンバーだとその人の投票先が知られることですが、誰に、どの政党に投票したかはさらに暗号化すれば最早選管のハッカークラスの人にも分かりません。また、今はマイナンバーカードさえあればコンビニのコピー機のカードリーダーで照合して暗証番号を打ち込めば印鑑証明や住民票も発行できるため、コンビニ投票すら可能では無いでしょうか?よく、インターネット投票はクラッカーにハッキングされたら危険だとかサイバー攻撃を受けたらどうなのだとかいう声が上がりますが、一般的に役所のサーバーなんて毎日山のようにものすごいサイバー攻撃を受けているので、そういう意味ではさして心配はありません。むしろ従来のアナログな投票よりマイナンバーカードに紐付けた方が不正投票がやりにくいし、安全で手軽に投票できるならば投票率が上がることも見込めるし、まずはどこかの自治体で試験的にやってみてもいいかと思われます。こういうことに断固反対するような人達は、投票率が上がったら困る人達や、選挙に関心の無さそうな集合住宅から投票用紙を盗んでなりすまし投票をしている一部の政党・その支持者だけじゃないでしょうか?前回のブログでは若者の投票率を上げたい話をしましたが、インターネット投票によって若者だけでなく全体の投票率が上がるのであれば積極的に導入すればいいと思います。ただし、従来の投票方式は絶対に廃止できないので、過度期はかなり費用がかかりそうで、それが一番大きなハードルになりそうですね・・。
※画像は適当に拾ってきたフリー素材です。
index