エンジン全開

役に立たないつぶやき→https://twitter.com/27000rpm

ご意見ご感想
27000rpm@gmail.com

ポルシェ718ボクスターに乗ってみたぞ!これに乗ったらスバルの排気干渉インチキボクサーエンジン(笑)なんて窓から投げ捨てたくなるぞ!

車に乗る人で、ポルシェ(PORSCHE)というブランドを知らない人はおそらく居ないと思われます。光岡(MITSUOKA)を知らない人はたくさん居ると思いますが。しかしポルシェってお高いんでしょう?という話です。でも、我々庶民でも朝昼晩飯を我慢して光熱費通信費全てカットして家賃・住宅ローンの支払をやめて究極に生活を切り詰めればなんとか買えそうなモデルがあるんですよダンナ!それが718ケイマン/ ボクスターです。
ちなみにケイマン6MTで655万円~、PDK(乾式デュアルクラッチAT)で707万4千円~となっております。屋根の無いボクスターは+40万くらいです。

PORSCHE718
エンジン  水平対向4気筒 4バルブターボ
エンジンレイアウト Mid-mounted engine    
気筒数     4    
ボア     91.0 mm    
ストローク 76.0 mm       
排気量     1,988cm³ (1987cc)  
出力 220 kW(300PS)
最大トルク 380 Nm(38.7kgm)
最大出力発生回転数 6,500rpm
全長     4,379 mm
車幅     1,810 mm
全高     1,281 mm
Cd値     .31 cW
ホイールベース     2,475 mm
空車重量(DIN)     1,335 kg(MT)1,365 kg(PDK)
空車重量(EU)     1,410 kg(MT)1,440 kg(PDK)
許容総重量     1,655 kg(MT)1,685 kg(PDK)
最大積載量     320 kg
※PDKは乾式デュアルクラッチAT
フロントホイール 8 J x 18 ET 57
フロントタイヤ     235/45 ZR 18
リアホイール     9,5 J x 18 ET 49
リアタイヤ     265/45 ZR 18
JC08モード燃費 14.1km/l


スペックは上記の通り。ただし、カタログ記載と公式HP記載で少し違うため、できるだけ公式HP記載の情報を正として記載しています。水平対向エンジンをリヤミッドシップに搭載する2人乗りのナンパ車スポーツカーです。今回はアポすら取らずに店舗に赴き、いきなりの特攻で718のボクスターに乗らせていただきました。デザインは言わずもがな誰が見てもポルシェとわかる・・(いや、MR-Sと見間違える人もいるかな?)・・流麗で伝統を受け継ぎつつフレッシュなポルシェマインドに満ちたデザイン(テキトー)で、文句なしにカッコいいです!スポーツカー独特の低さで乗り込むときはかがみながらどっこいせと乗り込むことになります。そしてハンドルや座席、ミラーの位置合わせをしてエンジンスタート!この車はキーを刺して捻るタイプです。残念ながらMTの試乗車は日本に1台たりとも存在せず、ポルシェではPDKと呼ぶいわゆる乾式デュアルクラッチのATです。リヤミッドシップなので当然バックからエンジン音が聞こえるのですが、エンジン音の入り方がとても絶妙!うるさすぎることもなく、さりとて静かすぎてはせっかくのスポーツカーの雰囲気が台無しになってしまう。これは録音したところで雰囲気は伝わらないので実際に乗らないとわかならいとしか言いようがありません。ディーラーから出て走り出した瞬間、乾式デュアルクラッチの「バタバタ洗礼」を受けるかと思ったら、バタバタしていないといえば嘘になりますが全く不快さを感じないスムースさで、後ろから心地よいエンジンサウンドとともにスイーっと加速し、ガッシリしたステアリングフィールで直進安定性も高く、交差点を普通に曲がるだけでも思ったライン通りにスパッと決まり、ブレーキも過去に乗った車の中で最高クラスに心地のよい制動感覚で、普通に街中を流しているだけなのに何から何まで気持ちよくて、んな車に乗ってしまったことを後悔してしまうほど素晴らしいものでした。しかも、もともと重心の低い水平対向エンジンはリヤに積むのが理想的で、ポルシェは昔からRRかリヤミッドシップと、水平対向エンジンをフロントに積むようなことはしません。スバルが前に水平対向エンジンを積んでいるのはいろいろ大人の事情があって、決してスバルが邪道だとか間違いだというわけでは無いのですが、理想的な場所に配置できるのであればそれに越したことはありません。ポルシェの中で一番お買い求めし易い(!?)718ですが、こいつも2リッターターボとはいえあくまでもこいつの2リッターターボは「チューニングして馬力を絞り出した」ものではなく、ヨーロッパ特有の「ダウンサイジングターボ」に過ぎないものであるにも関わらず軽く300馬力ある上に、JC08モード燃費14.1km/lは立派過ぎてまさにパーフェクト超人な車でした。

と、すんなり締めくくると思ったら大間違い!今から718をdisるぞ!
まず、上記のお値段655万円~というのは嘘では無いが、オプションの値段がいちいちゼロが1個多い!ホイールをちょっと違うデザインに換えるだけで+55万円とか、純正のダサいメーターをちょっとレーシーなやつに換えるだけで+20万円とか、純正の時代遅れ昭和なクソハロゲンランプをLEDにするだけで+30万円とか、スポーツバケットシートに換えるだけで+60万円とか、メーカーオプションは「差額方式」であってあとでサードパーティに換える「交換式」ではないくせに、鬼のように金を取ろうとします!なので、メーカーオプションを自分好みの仕様に換えたら普通の車では(ナビを除いて)どんなに高くなっても+30万円がいいところなのに、こいつの場合はゼロが一桁多くなり、簡単に300万400万増えてしまいます!まあ、欲張らなかったらいいだけですが、いくらなんでもこのクラスの車でハロゲンヘッドライトなんてギャグのレベルでしょう!そういうわけで、我々庶民にも手が届きそうで手が届かないポルシェ718ケイマン/ボクスターでした。
そう、それは美人で性格も良く異性からはモテて同性からも愛されて、高嶺の花過ぎて諦めの境地だったのに、いつも微笑みかけてくれてこちらの言うことなすことに笑ってくれて仲良くしてくれるのでひょっとしてこんな俺でも告白したらイケるんじゃないかと勘違いしてしまったら、本当に勘違いだったというオチでした。分不相応というものですね!

ボクスター001





































なんと、あとで営業さんから電話がかかってきて、これのMTモデル中古車在庫がある店舗を探し出し、是非クラッチペダルとフットレスト間隔等、足元をチェックして欲しいと言われました。私が見に行く場合は一報入れてくださるそうです。とても親切な営業さんでしたよ!

(おまけ)やっとGolfGTIの足元を直接調べることができたぞ!あと、RよりGTIの方が官能的だから変態紳士以外はGTIを買え!紳士には程遠いただの変態のお前らのことだ!5

現在載っている6RDAJのPolo GTIのクラッチとフットレスト間が狭すぎて、足のサイズ28cmの私はスニーカーやウォーキングシューズのような靴ではフットレストに足を置くためにはクラッチの下をくぐらせる必要があり、レーシングシューズや幅の狭い靴を履いてギリギリクラッチペダルにひっかからずにフットレストに足を置けます。現在は幅の狭い靴を履いてつま先でクラッチを踏んでつま先からフットレストに置くスタイルで落ち着いていますが、これ、非常にイライラします!ホンダ車なら軽のS660でも左足のスペースは広大に設けられており、その辺のストレスは全く感じません。しかしPolo GTIの左足空間の狭さはちょっと気になるポイントです。では、Golfだったらこのスペースの問題はどうなの?というわけでMTモデルの試乗車を探そうにも公式ページから探す術が無かったので、VW24時間サービスダイヤルに電話をして訊いてみたら所要時間5分ほどで案内してくれました❗️

ABA-AUCHH 乗車定員 5 人
ボディタイプ 5ドア ハッチバック
エンジン 1984cc 直列4気筒インタークーラー付きターボ
変速機 6速MT(6速DSG)
全長 4,275 mm
全幅 1,800 mm
全高 1,470 mm
ホイールベース 2,635 mm
車両重量 1,350kg(DSGは1,380~1,410kg)
6RDAJPoloGTIは1,240kg
最高出力 169kW(230PS)4700-6200rpm   
6RDAJPoloGTIは141kW(192ps)5,400-6,200rpm
最大トルク 350Nm(35.7kgm)1500-4600rpm 
6RDAJPoloGTIは6MTで320Nm(32.6kgm)1450-4200rpm(7速DSGの方なら250Nm(25.5kgm))
JC08モード 15.1km/l(6速DSGは14.6km/l)
6RDAJPoloGTIは6MTで15.9km/l (7速DSGの方なら17.2km/l)
燃料タンク 50リットル
フロントサスペンション マクファーソンストラット
リヤサスペンション 4リンク
フロントブレーキ ベンチレーテッドディスク
リヤブレーキ ディスク
タイヤサイズ 225/45R17(DCCパッケージで225/40R18)


とうとう探し当てたGolf GTIのMT試乗車。これでやっとGolfのクラッチとフットレスト間の広さを自分の足で体感できる❗️VWのWEBページから試乗車をたどってもトランスミッション方式までは記載されていない。もう試乗車はATありきであり、MT試乗車はシークレット扱いの如く。今回はそんなことをボヤくためではなく、あくまでも足元にストレスが無いかどうかのチェックであり、案内された店舗にアポを取って実車を見せていただくことになりました。今回は試乗乞食ではなく単なる実車確認なのでちょっと運転席に座らせてもらうだけのつもりでディーラーに向かいました。ほんまやで❗️そして用意されていたGolf GTI。運転席に座らせていただき、やはりその辺を一周してみないとわかならいぜ❗️というわけで試乗スタート。足元のクラッチとフットレストの間隔ですが、Polo GTIよりは2~3cmの余裕があり、このたった2~3cmのアドバンテージが大きく、ノンストレスでフットレストに左足を移動できるので思わず楽しくてそのまま一時間ほど乗り回してしまいました。動力性能ですが、GolfとPoloのMT車同士はパワー・トルクウエイトレシオからして直線番長勝負以外はPolo GTIの方が有利であり、加速フィールははPolo GTI(MTモデル350Nm)がモーターのようなグイーンとした加速に対し、Golf GTIはグワーンとした加速(分かり難くてすまぬ)ですが、どちらが官能的な加速かといえはGolf GTIに軍配があがります。ただ、ジムカーナはもちろんワインディングやミニサーキットでは6RDAJの方に分がありますが、やはり足元2~3cmのアドバンテージはデカい❗️また、先日試乗したRほど電子制御の介入が少ない(ように思う)ので、Golfのホットハッチとしての魅力はRよりGTIの方がはるかにあり、やはりRはハイテク満載で電子介入による上品な振る舞いをしようと頑張るだけのただの変態紳士であり、ファントゥドライブをチョイスであればGTIを選んで間違いは無いと言えるでしょう❗️ただ、Golf RとGolf GTIの試乗比較はAT(R)とMT(GTI)なので、Golf RのMTモデルはまた違うセッティングかも知れませんが、おそらくドライバーがいくら暴れようとしても上品な挙動であろうとすると思われます。なので、GolfのホットハッチはRよりGTIの方がいいと体感できた思わぬ収穫でした。
GTIゴルフ00113




















フルモデルチェンジで日本デビューしたてホヤホヤのVW Poloに乗ってきたぞ!もはやGolfと同等なのか?しかしちょっと待て!こいつの弱点発見!買うのは乗ってからにしろ!4

そういうわけで2018年3月20日に発表され、ついに日本上陸を果たしたVW(フォルクスワーゲン)のフルモデルチェンジPolo。GTIは夏まで日本に来ないのでとりあえず、本来のPoloであるBセグメント車としてのPoloにいきなり試乗してきました!

形式 AZA-AWCHZ
全長 4,060mm
全幅 1,750mm
ホイールベース 1,450mm
車両重量 1,160kg
乗車定員 5
最小回転半径 5.1m
JC08モード燃費 19.1km/l
エンジン CHZ  排気量 999cc
直列3気筒インタークーラーターボ4バルブ
最高出力(PS)70kW(95)
最大トルク(kg)175Nm(17.9)
燃料タンク容量 40L
トランスミッション 自動7速DSG
フロントサスペンション マクファーソンストラット
リアサスペンション トレーリングアーム
タイヤサイズ トレンドライン・コンフォートライン 185/65R15 ハイライン 195/55R16


りあえず、現在のグレードは3グレード。その中で最上位となるTSI ハイラインのみタイヤサイズが違ったり、トレッドが微妙に違ったり、ハイラインのみエンジンスタートボタン付きで、コンフォートラインとトレンドラインはキーを差して捻ってエンジンスタートです。まあ、これは好みが分かれますけどね。エンジンのスペックは上記の通り共通で、999ccにターボの組み合わせで更なるダウンサイジングターボとなり、何故か日本の税制に合わせたように自動車税の面でも維持費がお得になりました。パワーもトルクも必要充分。さて、実際に乗ってみてどんな感じだったのか、一般人目線で感想を述べます!まず、エンジンをかけてアイドリング状態のときで信じられないほど静かです。3気筒しかないともう少しうるさいかと思っていたら、車内にいる限りあまりにも静かなので、きっと遮音性が高い欧州車独特のものでエンジンフードを開けたらそれなりにうるさいだろうとエンジンフードを開けてもこれまた静か!これなら閑静な住宅街に真夜中帰ってきて車庫入れをしてもご近所迷惑にはならないであろうレベルでした。今回試乗車として用意されていたのが3グレードの真ん中であるコンフォートライン。こいつに乗っていざ路上へ出たところ、やはり乾式デュアルクラッチのバタバタ感は否めないものの、コトンコトンと小気味のいいダンパーの感触が気持ちよくてあまり気になりませんでした。普通に加速し、普通にバイパスの流れに乗る。そして曲がる。この一連の動作に動力性能不足は一切感じないばかりか、むしろテンロクの上質なNA車のようなエンジンフィーリングでいくらダウンサイジングターボでも999ccとは信じられない軽快さでした。ゼロスタートからアクセルを踏み込んで60km/hまで加速してみたらはじめてエンジンが咆哮をあげたのですが、それでもエンスーな方には物足りないくらいの音量で、直進安定性も素晴らしく、さすがこいつもドイツの無法地帯アウトバーンを高速巡航する能力を充分に備えているものだと関心しました。はっきり言って日本車のBセグメントでこの車に敵うライバルはいません。巷で馬鹿共(自動車評論家(笑)モータージャーナリスト(笑)カーライフエッセイスト(笑))が褒めていらっしゃるデザインパクりまくりの鉄クズスイスポなんてチャチ過ぎてお話にならない(なんだかんだでスイスポはめちゃくちゃいい神車だよ!)レベルです。っと、ここまではよくある外車賞賛、日本車下げのアホネタですが、こいつの致命的な弱点を発見!ブレーキが効かない!踏んだ瞬間フニャッとした感覚があり、踏んでも止まらない!普通の感覚でブレーキを踏むと止まらない!けっこう強く踏みこまなければ止まらない!
徐行の状態からじんわり止まろうと思ったら思ったより止まらないので結構恐いです!ただし、普通の巡航速度からのブレーキはそこまで効きが悪い感じは少ないですが、これはそういう味付けなのか、単に私が個人的にそう思うだけでこれが普通なのかはわかりませんが、たぶん「効きが悪い」という感覚は間違っていないかと思われます。また、ブレンボのように「踏んだら踏んだだけ効く」というものとも違い、「踏んでももっと踏まなければストッピングしない」という率直な感想であり、せっかくBセグメントの中でチート級の上級な乗り心地に必要充分な動力性能を持たせておきながら、実用車からスポーティな車全てに共通の、「走る」「曲がる」「止まる」の中で一番重要な「止まる」に不安感があったので、こいつはマイナーチェンジか小変更で改善されるまで待った方がいいかも知れません。DSGをマニュアルモードに入れてエンブレを組み合わせてもこの不安感は払拭できないものでした。これは決して大袈裟な表現ではなく、仮に大袈裟であったとしても大袈裟に声を上げておかないといけない大切なことなので、是非VWにはこの頼りない制動感覚を改善していただきたいところです。ただし、今日試乗したのはコンフォートラインで、ハイラインの方は違うセッティングかも知れないし、夏に入ってくるGTIは「Poloの姿形をした別物」なのでGTI登場を楽しみにしています!
001ハイラインコンフォート




















Twitter プロフィール
その辺の人。富士重工BE5 2台を経てDC5インテRに一途となったが盗まれた。その辺の人妻の魅力を持つVWなどに浮気していたがオカマ廃車でアホンダFK7に復帰。FL5シビックタイプR納車待ち。趣味は徘徊。無責任。無力。無能。無職DT。貧乏。煩悩。好事家。暇人。遊び人。推敲しないポンコツ。穀潰し。まだまだ療養中の貧弱者。